【レポート】薬膳のキホン2018 第1回体質判断&体質ごとのセルフケア
5月24日(土)、学びの食卓プロデュース主催の薬膳講座を開催しました。 隣にはカフェなゆたが併設され、お寺の四季を感じながら、旬食材を使ったお寺ごはんをいただけます。 とても気持ちよく過ごせるのでおす […]
5月24日(土)、学びの食卓プロデュース主催の薬膳講座を開催しました。 隣にはカフェなゆたが併設され、お寺の四季を感じながら、旬食材を使ったお寺ごはんをいただけます。 とても気持ちよく過ごせるのでおす […]
入院生活の最後の日、めずらしく病院で館内放送がありました。 看護師と栄養士が脳卒中予防について講演を行うようです。 看護師が自身の病院で講演を行うのはめずらしいのかなと思い、参加することにしました。 […]
検診の帰り道、さいたま市にある古民家カフェに寄りました。 カフェ&ギャラリー温々(ぬくぬく) あったかそうな名前(笑) 東大宮駅からバスで12分。 バスの本数が1時間に2~5本程度なので […]
抜釘術(ばっていじゅつ)のため入院しています。 1年前にトランポリンの着地に失敗し、腰椎を折りました(はずかしい…)。 手術で腰椎を6本のボルトで固定していたので、今回はそのボルト(釘)を抜く手術です […]
入院するとしばらく自分の意思で好きな食事を取れなくなる。 さぁ、ランチは何を食べようか。 と頭に真っ先に思い浮かんだのは、六本木にあるお気に入りの欧風カレー屋、Fjord(フィヨルド)です。 蔦が壁を […]
「やられた~」と叫んだ夜。 健康情報をもっとかっこよく、わかりやすく、おもしろく発信できるようになりたいと個人的にも思っていたし、社内でもよく話していました。 が、実現しているものを見つ […]
薬膳って… 私は高麗人参や、漢方薬が入っている料理なんだと思っていました…。 にがそうだし、まずそうだけど、体に良いんでしょ!? そんなイメージ。 それが、中医学を学ぶとびっくり。 全然 […]
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる この方の本を読んで、ブログ作るぞ!と一念発起。 (「お金」につられた、笑) 前職(科学館)を辞めてから、私が公に向けて情報発信できる場が […]
先週末、父と一緒に卓球をしに秋葉原へ。 父は高校生のとき、私は小学・中学生時に卓球部だったのですが、記憶の限りではまだ一度も打ち合っていませんでした。 それがなぜ卓球をやることになったのか。 父はここ […]
自分はどうしてこんなにも弱くなってしまったのか。 苦しみや悲しみを乗り越えれば、前の自分より強くなれると思っていたのに。 強くなるどころか、学生の頃の自分よりも弱くなっているよ。 7年前 […]